事例番号 0070
プロジェクトの概要案件名:再生可能エネルギー電力安定化研究業務工期:平成28年6月~平成28年9月新潟県の公募で、電気自動車(EV)の使用済み蓄電池を利用し太陽光で発電した電力を効率的かつ安定して供給...<続きを読む>
事例番号
イートラストでは、自ら発電事業者となり、太陽光発電による再生可能エネルギー電気の東京電力への供給ならびに売電事業を開始しました。自社開発カメラによる監視システムを設置しました。富士山の眺望が素晴らしい...<続きを読む>
事例番号 0063
調布市による屋根貸し事業制度に公募された事業主様の発注を受け、34箇所の公共施設に太陽光パネル設置、パワーコンディショナ設置、発電量監視システム設置等の太陽光発電設備工事を元請施工にて行いました。工事...<続きを読む>
事例番号 0062
本工事は、元請施工にて太陽光発電設備の架台組み、太陽光パネル設置、パワーコンディショナ・受変電設備設置の工事を行いました。また、太陽光発電設備の発電量、受変電設備の状態遠隔監視システムを併せて納品しま...<続きを読む>
事例番号 0060
国土交通省 北陸地方整備局の発注により、トンネル照明設備2箇所、道路照明設備24基の設置工事を施工いたしました。区間は一般国道49号 揚川改良(新潟県東蒲原郡阿賀町津川~白崎)延長約7.5kmのバイパ...<続きを読む>
事例番号 0059
独立行政法人 国立環境研究所のご依頼で、「定点環境監視カメラシステム」の開発・設置を行いました。特定地点を長期的に監視し、蓄積されていく画像・データを比較・分析することで、地球温暖化による自然環境への...<続きを読む>
事例番号 0058
(独)情報通信研究機構殿(以下NICT)が東北大学内にて研究を行う「重層的ネットワーク」の機器設置を行いました。震災が発生した際、複数の異なるネットワークを使用する事で対災害性を強化する技術を検証する...<続きを読む>
事例番号 0051
長岡市が発注する長岡駅大手口ペデストリアンデッキ(大手スカイデッキ)の電気設備工事を、株式会社居藤電機様と共同企業体にて施工しました。長岡駅大手口 ペデストリアンデッキとは、長岡駅東口から大手通・バス...<続きを読む>
事例番号
2018年2月 販売終了。現行機種はeT001となります。詳しくは下記よりご覧ください。https://www.etrust.ne.jp/products/et001/完全ワイヤレスで利用可能な新しい...<続きを読む>
事例番号 0043
見附市発注の見附市立葛巻小学校、新潟小学校に太陽光発電設備を設置する工事を地元の有限会社 山田電気商会様との共同企業体にて施工させて頂きました。この施設は、見附市立葛巻小学校に20KW、新潟小学校に1...<続きを読む>