事例番号 0065
国立研究開発法人 国立環境研究所様 地球環境研究センターの研究用カメラシステムの構築として開発・設置を行いました。高山帯における温暖化の影響把握のため高解像度一眼レフカメラを設置し、長期に渡り継続的な...<続きを読む>
事例番号 0066
国立研究開発法人 国立環境研究所様 地球環境研究センターの研究用カメラシステムとして開発・設置を行いました。高山帯における温暖化の影響把握のため高解像度屋外対応ドームカメラ(高度なアイリスコントロール...<続きを読む>
事例番号 0057
山梨県・日本獣医生命科学大学協力の元、シカワナ設置に伴う遠隔監視・制御システムを開発しました。遠隔地からのカメラ・赤外線センサーによる監視に加え、シカワナゲートの閉口操作が可能です。シカは夜行性のため...<続きを読む>
事例番号 0059
独立行政法人 国立環境研究所のご依頼で、「定点環境監視カメラシステム」の開発・設置を行いました。特定地点を長期的に監視し、蓄積されていく画像・データを比較・分析することで、地球温暖化による自然環境への...<続きを読む>
事例番号 0043
見附市発注の見附市立葛巻小学校、新潟小学校に太陽光発電設備を設置する工事を地元の有限会社 山田電気商会様との共同企業体にて施工させて頂きました。この施設は、見附市立葛巻小学校に20KW、新潟小学校に1...<続きを読む>
事例番号 0017
遠隔地の作物の育成状況を観察するため、画像と気温・水温データを観測するシステムを構築しました。通信回線は携帯電話回線(回線接続)を利用しています。受信したデータは、研究センター内のサーバーに蓄積され、...<続きを読む>
事例番号 0009
無線LANを使った遠隔監視システム例です。与板橋水道取水口の取水流量を通信機能つき電磁流量計で計測し、無線LAN経由で約1.5km離れた管理所内の「表示盤」「ペンレコーダ」及び「PC管理端末」へ流量デ...<続きを読む>
事例番号 0007
長岡市からの委託により、長岡技術科学大学とウェブドゥが地下水節水型の消雪ポンプ盤及び監視カメラを設置し、データはADSL回線経由でASPサーバーに蓄積され、インターネット経由で複数の端末から監視可能で...<続きを読む>
事例番号 0001
複数の異なる施設をそれぞれDoPa通信端末で接続した、ASP方式の遠隔監視制御システムです。道路に溜まった雪を流雪溝に河川の水を流して除雪します。遠隔でポンプ操作したり河川水位を監視可能にしました。ポ...<続きを読む>