採用情報RECRUIT

技術のすべてを力にかえて。
6つのフィールドが、挑戦の舞台。

創業から培ったノウハウを次世代へ。そして、新たな世界へ。
進化を続けるイートラストの原動力。それは、社員一人ひとりです。
一人ひとりの「想い」が、今日までのイートラストを支えてきました。

「自らの手でより良い世界をつくりたい」そんな強い志を持つあなた。
「災害から地球を守りたい」そんな優しい心を持つあなた。
「地域社会に貢献できる仕事がしたい」そんな正義感の強いあなた。

先輩たちが汗水流してつくりあげた、この6つのフィールドをご用意してお待ちしています。

FIELDS 01 再生可能エネルギー

現場の一体感を武器に、問題を乗り越えていく。

電気設備本部/再エネ課
石田 洸瑠 (2016年入社)

太陽光発電所建設工事の工程や安全性を管理する施工管理の仕事をしています。この工事の特徴は、電気や通信の工事と比べて土木作業の割合がかなり多いことです。屋外作業が増えるため天候の影響をダイレクトに受けてしまい、急なスケジュール変更や人員補充を求められることもしばしば。工事全体の状況を常に把握し、的確な指示を出す必要があります。長期工事が多く、屋外での作業がメインとなるため大変なことも少なくない現場ですが、そのおかげで共に働くメンバーの間には強い一体感が生まれます。作業が完了した瞬間に皆で味わう達成感は何物にも代え難いもの。その喜びが大きなやりがいになっています。

FIELDS 02 海外事業

自分の関わったシステムが遠い国の人々を守っている。

ソリューション開発事業本部/設備課
小俣 正樹 (2007年入社)

初めての海外で訪れたのがバングラディシュ。言葉も風習も違うので緊張しましたが、困っている人の力になりたいという一心で向かいました。現地では、スマホをベースにした河川監視システムの設置を担当。川の水位や映像をクラウド上で確認するためのもので、水害対策に活用されています。私は英語が得意ではないため、通訳を挟んだ現地作業員とのコミュニケーションに苦労しました。帰国してからも、システムが正常に作動しているかをチェックしています。自分の仕事が遠い国の人々に役立っていることがうれしいです。現在は英語を猛勉強中。言葉だけでなく、プロジェクト全体をコントロールできるスキルも身につけたいです。

FIELDS 03 情報システム

お客さまの課題をシステムで解決する。

ソリューション開発事業本部/開発課
臼井 秀行 (2007年入社)

当社の柱となる遠隔監視システムをはじめ、ありとあらゆるシステムの開発をしています。お客さまのニーズに応えるため、既存の技術にアイデアを加え、新たなシステムを生み出します。お客さまが抱える課題は漠然としていることがほとんど。細かくヒアリングをしながら具体的な解決策を探していきます。大学時代はソフト開発を勉強。つくることは好きでしたが、ずっと室内にいるより外での仕事もしたいと思ったことが、イートラストを選んだ理由です。開発はまず何をしていいのかわからないところから始まります。必要なのは「できるまで諦めないこと」。歩みは遅くても構いません。前に進むことを止めずに、答えに辿り着ける人が活躍できる仕事です。

FIELDS 04 通信設備工事

河川監視システムの保守を通じて地域の暮らしに深く関わる。

情報通信設備本部/設備2課
土田 歩 (2010年入社)

「関われることにはどんなことにも関わり、自身の成長・経験につなげる」というのが、入社してからずっと目標にしてきたこと。自分の中に蓄えた経験を応用することで、他の場面でも役立ったことが何度もあります。今後は、後輩たちにもその経験を伝えていきたいです。現在の仕事は、新潟県各地域のダムの保守、それに関連する工事・修繕・障害対応。県内を飛び回っています。ダムの設備、放流を知らせるサイレンやスピーカーなどを扱うため、ひとつのミスが住民の命にかかわる事態に発展する可能性もあり、常に緊張感がつきまといます。同時に、地域の暮らしに深く結びついている必要不可欠な仕事です。その誇りとやりがいを常日頃から感じています。

FIELDS 05 電気設備工事

当たり前に使う電気設備を施工する。

電気設備本部/工事課
齋藤 大生 (2015年入社)

私たちは公共施設や道路、建物などの電気設備工事をしています。まずは現地に行き、「電線を配線するルート」「電気設備の設置場所」「障害物等はないか」などの調査から始まります。そこから現場の図面、作業日程を作成し、現場作業となります。作成した作業日程通りに進めない時もあり、天候によって作業内容を変更したり、他の土木業者や内装業者などと作業場所がバッティングした場合、他の場所の作業を進めておく必要があるのが正直大変なところです。しかし無事に工事が完了した後に、自分が工事に携わった電気設備を一般の方々が当たり前のように使用するのを見ると嬉しい気持ちになりますし、今まで自分が当たり前に使っていた電気設備は誰かが苦労して工事したのだと改めて感じるようになりました。

FIELDS 06 産業機械

熟練の技術を継承し、修理のスペシャリストを目指す。

電気設備本部/産業機器課
北村 拓巳 (2018年入社)

産業用モーターやポンプの修理・保守が産業機器課の主要業務です。機械の故障原因を突き止め、必要に応じて部品の交換や洗浄、コイルの巻き替え作業などを行います。この仕事で一番難しいのは、自分の目と手を使って機械の状態を正確に見極めること。経験がものをいう部分でもあります。先輩なら触っただけで気づく傷も、自分は測定器を使わないと気づけなかったり、発見に時間がかかったり…。一方で、自分の技術力の向上は「作業日数の短縮」という目に見える形で現れるため、はっきりと成長を実感できて嬉しいですね。目標はどんな機械でも直せるスペシャリストになること。ベテランの技を受け継ぎながら、技術者としての腕を磨いていきたいです。

採用実績校

大学院

宇都宮大学、京都大学、東京工業大学、神戸大学、長岡技術科学大学、新潟工科大学、日本大学、北海道大学、明治大学

大学

青山学院大学、茨城大学、金沢工業大学、東京外国語大学、関西外国語大学、国学院大学、首都大学東京、十文字学園女子大学、専修大学、高崎経済大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、富山県立大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋学院大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、日本大学、法政大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、早稲田大学

短大・高専・専門学校

長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、新潟青陵大学短期大学部、北陸職業能力開発大学校附属新潟職業能力開発短期大学校

お問い合わせ先

本社(東京)採用担当 TEL:03-5246-4531
本店(長岡)採用担当 TEL:0258-21-2505
新卒採用
中途採用